詳細
ネジ:18-8ステンレス
全長:188mm ブレード長:75mm 重量:160g(ナイフのみ:100g) 刃厚:2.5mm
グラスファイバー強化ナイロンケース付(コアロックベルトクリップ付属:ベルト幅38mmまで使用可能)
★使用条件等によりマーキング部分が茶色く変色する場合がありますが気になる場合は布で強く拭いたり、スポンジで水洗いをしてください。
(レーザーマーキング機の変更により改善され以前より変色しにくくなっています)
注意:ケースに収納するときはカチッと音がするまでブレードを奥まで差し込んでください。
活け締め
<活け締めとは>
活け締めとは魚を素早く脳死状態にした後に血抜きをし、魚の鮮度を保つ方法です。活け締めをしないと、魚が暴れたりして乳酸がたまったり、エネルギーを消費したりストレスを与え、うま味成分も減っていきます。活け締めをした場合はそのようなことがないので鮮度も保たれ、味も良くなります。
このように、釣った魚を長持ちさせ、ご家庭でおいしくいただくには活け締めが必要であり、その作業にSHARK-RAYは大活躍します。
公式ブログ:魚の熟成について
写真のように魚の眉間を一突きするとブレードがストンと魚の眉間に入り、簡単に締まります。
エラ取り
SHARK-RAYの独自のカーブによりとても簡単にエラを切ることができます。
後は海水バケツで放血して完了です。
タコやイカの活け締めにも
タコは目と目の間の眉間に急所がありそこを一突きしてください。
タコの足が白く変わっていったら活け締め完了です。
<ロープ切断>
ロープ切断も簡単にできます。
切りたい部分を輪にして、セレーションを意識しながらエッジを引きます。
セレーションが縄にうまく食い込み、抵抗なく切断することができます。
【活け締めでうま味成分が増幅した美味しいお刺身が食べられる】
サビナイフ9 SHARK-RAY シャークレイを使って活け締めを行うことで、ご家庭でも美味しいお刺身を味わうことができます!活け締めをした魚は手間がかかるため市場で高く取引され、高級料理店などに卸されます。
シャークレイを使って釣ってすぐに活け締めを行うことでワンランク上の魚料理がご家庭で楽しめます!
サビナイフを持って釣りに出かけよう!家族もにっこり!釣った魚を家庭で美味しく食べるための魔法のようなナイフと海で錆びない包丁
足跡穴の滑り止め付き
コアロック60mm
販売価格(税込): 1,650 円
サビナイフ3(サバキ4寸5分)
販売価格(税込): 14,278 円
サビナイフ8 MAKIRI SPORTS (マキリスポーツ) 半波刃
販売価格(税込): 15,367 円
サビニャイフ1 スナネコver 直刃 ブラックFRN
販売価格(税込): 11,858 円
サビナイフ9用シース 限定カラー
販売価格(税込): 2,200 円